地本申12号コーナー

大形・さつき野駅への要員配置及び東新潟・越後石山駅の作業ダイヤの見直しに関する申し入れ

最終更新日 2019年 6月17日


→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 申12号 大形・さつき野駅への要員配置及び東新潟・越後石山駅の作業ダイヤの見直しに関する申し入れ

2019年 3月14日申し入れ

 2月1日より東新潟・越後石山駅社員による、さつき野・大形駅の券売機締切作業の作業指示が行われ実施されていますが、両駅の業務量が格段に増えた上に、現金を所持し一人での電車移動に日々不安を抱きながら業務を行っているのが現状です。更には券売機締切作業を行う際、「窓口を開けたまま作業をすること」という業務指示の為、締切作業を行いながらお客さま対応を行っています。同時に複数の作業を行うことは、営業事故、誤取扱いの可能性があり非常に危険な状態です。

 また、大形・さつき野両駅はほとんどの時間帯が無人となり、お客さまへのサービス低下にもつながります。

 従いまして、下記の通り申し入れを行いますので、新潟支社の真摯な回答を要請します。


  1. 大形・さつき野駅に社員を配置すること。
  2. 東新潟・越後石山駅社員の作業ダイヤを見直し、大形・さつき野駅の券売機締切作業を行わないこと。
  3. 券売機締切作業の際は窓口を閉めて作業を行うよう改めること。

以上

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 団体交渉の日程が決定!

  ★ 2019年 4月11日 10時00分より団体交渉を行います

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 団体交渉を終了!

  ★ 2019年 4月11日 10時00分より団体交渉を行いました

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 支社側の回答及び見解

  1. 大形・さつき野駅に社員を配置すること。

    回答:業務委託駅等の体制については、当社と(株)ジェイアール新潟ビジネスとの間で調整し、業務委託しているところである。

  2. 東新潟・越後石山駅社員の作業ダイヤを見直し、大形・さつき野駅の券売機締切作業を行わないこと。

    回答:券売機の締切作業については、(株)ジェイアール新潟ビジネスが決定することとなる。

  3. 券売機締切作業の際は窓口を閉めて作業を行うよう改めること。

    回答:券売機の締切作業については、(株)ジェイアール新潟ビジネスが決定することとなる。

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 団体交渉のポイント

  • 大形駅・さつき野駅の体制変更について
    • 大形駅・さつき野駅の体制については、この間、委託駅全般について業務運営上の環境の変化に対応して生産性の向上に向けてJNBと協議をしてきた
    • シミュレーションを含めて2月1日から実施を考えていたが、実際には2月20日からの稼働となった。お客さまへの周知期間周知期間が足りなかったと、締切作業の取扱い変更に伴うシステム切替えが当初よりも遅れたことによる。今後進める場合には今回を踏まえて、同じことが無い様にしたい
    • 当初はサポートセンターが技術的に遠隔でオートロックが出来ない、自動改札機が現地でしか締め切れないなどの制約があったが、サポートセンターも2名体制となり、自動改札機も簡易Suicaでなくても遠隔で締め切れる技術開発が進んだことによる
    • 体制を切り替えて以降、日中の不在時間帯が増えてもサポートセンターの取扱いは極端に増えてはいない。さつき野駅・大形駅の不在時間が長くなったことで意見や苦情が発生したということはない
    • 不在時間が増えることについては駅の運営体制の話であり、行政、学校や地域のコミュニティーに伝える内容ではない。今回は新潟近郊エリアという中で周知期間を長めにとって挨拶に立ったりして周知してもらった
    • さつき野駅、大形駅の終日無人化は可能性としてあるかも知れないが現時点で考えてはいない。新潟近郊エリアとそれ以外の線区とは利用状況等が違うところがあり、一概に問い合わせが少ないから無人化という判断は出来ない

  • JNBの要員について
    組合
    JNBの要員について問題無いのか?
    支社
    JNBの中の需給になるので回答は出来ないが、JNBとしてプロパーでの対応、当社からの出向者で、相互で対応したい
    組合
    業務を委託した現状がある。委託先の人員の供給について限界なのではないか。人がいなくなったのでサポートセンターを拡大し、人がいない時間帯を拡大することにしたのではないのか?
    支社
    人がいないかといえばいるし、運用をしている。今後は変革により駅の体制は変わっていき、直営の委託化、チケットレスや出改札の遠隔化、アシストマルスなど、大きくあり方が変わってくる。現時点でJNBの要員がいるのかいないのかと言われれば、支障が無いのでいるという回答となる
    組合
    いるのなら配置すれば良いのではないか。わざわざ1人で2駅を見るよりも、人がいるのであれば対応できる
    支社
    それはそのとおりだが、今後変化していく中で、JNBもプロパーが辞めていく可能性や、出向者の退職などもあり、早めに絵を描いて取り組みを進めている

  • 電車での移動について
    組合
    大形駅、さつき野駅で締め切った現金を1人で持ち帰るが、危険を伴うことについての認識は?
    支社
    無人駅の巡回、特別改札、券売機の締切などで列車による移動は他でもあり、特別に危険が生じるという認識はない。収入金の納入は、JNBの金で釣銭を準備、契約に則ってやっているので問題は無いと考えている
    組合
    2人1組ならわかる。現時点で問題は起きていないかも知れないが、可能性は拭い切れない。現金を持って1人で移動する危険性について問題はないのか?
    支社
    当社の施設は安全を含めた中で会社としてしっかり確保した中でお客さまに乗っていただいているので、現金を持っていても対応をできると考えている。安全を確保した中で運搬をしてもらっている
    組合
    現状で犯罪は起きていないと思うが、より安全を求める必要はある。乗務員室に乗ればより安全だと思うが
    支社
    より安全のために、その様なやり方も意見として承る。連絡会議で反映できれば

  • 券売機締切作業時の窓口の取り扱いについて
    支社
    締切りで現金を扱っている時間以外はカーテンを開けて、という指導をしている
    組合
    現金を扱っているときは閉めて良いのか?
    支社
    閉めているのではないか?もしくは「作業中なので窓口対応できない」という説明の看板を出しているかだ
    組合
    開けながら締切をしている
    支社
    カーテンは閉めているのではないか?
    組合
    カーテンを閉めて作業していたらサポートセンターから「カーテンを開けてくれ」と連絡がきたことがある。締切作業中で現金を扱っているときに窓口を開けろということについてどう思うか?
    支社
    JNBに確認する必要があるかと思う

→地本団体交渉コーナーへもどる