提案団体交渉コーナー

在来線保線部門の将来ビジョンの実現に向けた組織の見直しについて

最終更新日 2024年 4月19日


→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 団体交渉を終了! NEW

  ★ 2025年 4月17日 10時00分より団体交渉を行いました

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 提案内容(概要) NEW

  1. 実施概要、実施箇所及び実施時期
    実施概要
    保線設備技術センター及び保線技術センターの体制を見直す。
    実施箇所及び実施時期
    新潟保線設備技術センター
    村上保線技術センター
    酒田保線技術センター
    柏崎保線技術センター
    長岡保線技術センター
    新潟保線技術センター
     【2025年6月】
  2. 体制
      箇所名
      新潟保線設備技術センター
      • 管理   変形等 現行  5   改正 33
      • 一般   変形等 現行 11   改正104
      箇所名
      村上保線技術センター
      • 廃止
      箇所名
      酒田保線技術センター
      • 廃止
      箇所名
      柏崎保線技術センター
      • 廃止
      箇所名
      長岡保線技術センター
      • 廃止
      箇所名
      新潟保線技術センター
      • 廃止
      • 業務の繁閑等に応じて1日当たりの出面数を柔軟に設定する。
      • 上長の指示で管理者が一般社員の業務を行うことや、一般社員が管理者の業務を行う場合がある。
  3. その他
    1. 現行の「保線技術センター」及び「長岡保線技術センター 越後湯沢エリアセンター」の執務場所は、「保線センター」及び「長岡保線センター 越後湯沢エリアセンター」の呼称で運用していく。
       

→地本団体交渉コーナーへもどる