地本申15号コーナー

キハ110系及びGV―E400系の系統番号設定に関する申し入れ

最終更新日 2025年10月11日


→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 申15号 キハ110系及びGV―E400系の系統番号設定に関する申し入れ

2025年 7月23日申し入れ

 キハ110系、及びGV―E400系で運用するワンマン列車が急遽の行先変更を行う時の取扱いが支社内で統一され定例訓練で周知されました。「変更後の行き先に関わらず、元の列車の系統番号を入力」とする取扱いにより、折り返し駅でのドア扱いなど作業が煩雑になるほか、変更前の行き先が自動放送で流れることからその都度肉声で訂正放送を行う必要が生じます。そのため「なぜこのような取扱いにしたのか」「変更後の運転区間に該当する系統番号があっても使用しないのはなぜか」など、疑義の声が寄せられています。

 従いまして、下記の通り申し入れますので新潟支社の誠意ある回答を要請します。


  1. キハ110系及びGV―E400系における現在の系統番号設定方法となった経緯を明らかにすること。
  2. キハ110系及びGV―E400系において急遽の行先変更が発生した際、行き先系統番号がある場合は行き先系統番号を使用する取扱いとすること。

以上

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 団体交渉の日程が決定!

  ★ 2025年 9月30日 10時00分より団体交渉を行います

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 団体交渉を終了! NEW

  ★ 2025年 9月30日 10時00分より団体交渉を行いました

→地本団体交渉コーナーへもどる

  ■ 支社側の回答及び見解 NEW

  1. キハ110系及びGV―E400系における現在の系統番号設定方法となった経緯を明らかにすること。

    回答:突発的な行先変更等に確実な対応を行うため、現在の取扱いを定めたところである。

  2. キハ110系及びGV―E400系において急遽の行先変更が発生した際、行き先系統番号がある場合は行き先系統番号を使用する取扱いとすること。

    回答:突発的な行先変更等に確実な対応を行うため、現在の取扱いに定めたところであり、現行どおりで考えている。

→地本団体交渉コーナーへもどる