地本申4号コーナー

「柔軟な働き方に向けた長岡統括センターの体制見直しについて」に対する申し入れ

最終更新日 2025年10月 8日


→地本団体交渉コーナーへもどる

 ■ 申4号 「柔軟な働き方に向けた長岡統括センターの体制見直しについて」に対する申し入れ

2025年 9月22日申し入れ

 新潟地本は9月10日に申1号・「柔軟な働き方に向けた長岡統括センターの体制見直しについて」に対する解明申し入れの団体交渉を行いました。

 交渉では支社側より、フレックスタイム制における働き方や勤務の取り扱いなどについて考えが示された一方で、作業ダイヤや鉄道オペレーションの内容などは各職場で行われる説明会で明らかにするとして、具体的な回答は示されませんでした。

 しかし施策の実施まで10日を切った現在も、24時間体制の長岡駅(輸送室)において異常時だけでなく平常時においてもフレキシブルタイムの社員頼りの作業ダイヤとなる懸念が解消されていません。

 現状のままでの施策実施は「柔軟な働き方」「働きがいの向上」の実現はおろか、鉄道オペレーションの遂行にも支障をきたすおそれがあると言わざるを得ません。

 従いまして、下記の通り緊急に申し入れますので、真摯かつ早急な対応を求めます。


  1. 長岡駅(輸送室)において、作業ダイヤ及び要員を増やすこと。
  2. 団体交渉は2025年9月30日までに行うこと。

以上

→地本団体交渉コーナーへもどる

 ■ 団体交渉の日程が決定!

  ★ 2025年 9月30日 16時00分より団体交渉を行います

→地本団体交渉コーナーへもどる

 ■ 団体交渉を終了! NEW

  ★ 2025年 9月30日 16時00分より団体交渉を行いました

→地本団体交渉コーナーへもどる

 ■ 支社側の回答及び見解 NEW

  1. 長岡駅(輸送室)において、作業ダイヤ及び要員を増やすこと。

    回答:業務運営に必要な体制は確保しているところである。

  2. 団体交渉は2025年9月30日までに行うこと。

    回答:「労使間の取扱いに関する協約(令和6年10月1日締結)に則り取り扱うこととなる。

→地本団体交渉コーナーへもどる