![]() |
|
■ 情報紙 「エルダーNIIGATA」 最新号 (PDF形式でご覧いただけます) |
第1号 |
|
|
|
|
12月10日発行 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 情報紙 「エルダーNIIGATA」 バックナンバー (PDF形式でご覧いただけます) |
★ 第 1号 2022年12月10日 エルダー組合員の力をあわせ未来を切り拓こう!新潟地方本部エルダー協議会結成総会 |
■ 新潟地方本部エルダー協議会 取り組みのあゆみ |
★ 2023年 8月21日 エルダー組合員懇親会 ★ 2023年 6月11日 第1回幹事会 ★ 2023年 5月14日 新潟地方本部エルダー協議会第2回定期総会 ![]() 5月14日、新潟市の万代市民会館において第2回定期総会を開催しました。 委任状を含め50名を超えるエルダー組合員の出席を確認し、運動方針と役員体制を確立しました。 渋谷会長は「エルダー先の労働条件がどうなっているのか、じっくり話し、調査をしながら改善に結び付けることをテーマに展開したい。我々は4~5年でいなくなるが現役世代にどのような影響が出るかを考えなければならない。先を見て予測しながら運動創りをしていく」とあいさつしました。 出席者からは、2023春闘でエルダー賃金の加算を勝ち取った成果や取り組み、エルダー出向先の現状や問題、課題克服のために実践してきたことなどの発言を受けました。 交流を通じてエルダー組合員間の絆をさらに深め、東日本ユニオン組織の強化・拡大と、労働環境の改善に向けて取り組みを創り出していきます。 ★ 2023年 4月21日 第3回幹事会 ★ 2023年 2月17日 第2回幹事会 ★ 2022年12月 4日 第1回幹事会 ★ 2022年12月 4日 新潟地方本部エルダー協議会結成総会 ![]() 12月4日、万代市民会館において「新潟地方本部エルダー協議会結成総会」を開催しました。 結成準備委員長はあいさつの中で「まだ老け込むのは早い。やれることはある。協議会の結成を契機に、出来ることを精一杯活動していこう」と訴えました。 出席者からは、エルダー出向先の実態や問題、課題克服のために実践してきたことなどの発言を受けました。 委任状を含め50名を超えるエルダー組合員の出席のもと、運動方針と役員体制を確立し、新潟地方本部エルダー協議会を結成しました。 交流を通じてエルダー組合員間の絆をさらに深め、東日本ユニオン組織の強化・拡大と、労働環境の改善に向けて取り組みを創り出していきます。 |